
更新が一ヶ月以上あくと広告が出てきてしまうので、ちょっと更新。
すっかりと真冬になってしまって、
1階のリビングはアラジンだけだとちょっと物足りない時も。
昨日は湯たんぽを出しました。
次女の夜中のおしっこがぐんと減ってびっくり。やっぱり~。
また紡ぎも再開。
ずっとグリージー羊毛を洗って、カードがけして、ローラグを作ってと
紡毛糸ばかり紡いでいましたが、セールで購入してあったストライプメリノのスライバーを
そのまま梳毛糸に紡ぎ中。ちょっと甘く。
カラカラするする。ぽってりした可愛い糸が出来ていきます。

端材を並べて…
ミシン糸はニット用(カバーステッチ、ロックッミシン、直線ミシン)は統一されていて
全てフジックスのニットソーイング用糸を使っています。
お手頃で使いまわせ、それほど3コーン買えばあとはボビンに小分けして使えばいいので、
色をちゃんと合わせて揃えていこうと思っています。
今まで無印のクリアケースに入れていましたが、糸ってすぐ手の届くところに欲しくって。
なので糸を立てられる簡単な棚でも作ろうかな~と並べて置いてみています。
このまんまにして、目にする度にイメージを固めてサイズを考えたりします。
うーむ…
うちのアトリエにしている部屋は、壁が少ないのでそこが難しい…
うーむ。

息子達は毎日元気一杯。
見ていて寒いほど薄着で走り回っています。
小学生組は土日祝の野球に没頭し、ものすごく充実した毎日を送っています。
2年ちょっと続けたスイミングは今年いっぱいで一旦おしまい。
長男9歳はバタフライまで終了し、タイムを伸ばす選手コース。
次男7歳はバタフライ中。
三男5歳はクロール中。
学校を再開するまでのほぼ2年間週3で通い、コーチ達にも可愛がってもらってきたので
少し寂しいですが。
みんな高学年あたりになったら再開することにしました。
(私が小2から小4の二年間通い、全ての泳ぎを体得したのでやめたのですが、高校あたりではバタフライはもう泳げず。定着させるには小4でやめるには勿体無かったなーという思いあり。)

長女3歳は来春には幼稚園。
妹や姪っ子には弱くてやさしいけれど、お兄ちゃんたちに対するものといったら。苦笑
女の子でおしゃれは大好きだけど、お兄ちゃんと対等だと勘違いはするし、同じことやりたがるし、兄ちゃんが友達と遊びに行く時は絶対についていきたがって大騒ぎするし、自由奔放に生きておられます。笑 母は、彼女が三年保育で幼稚園に入っても、なーんも心配はありません。*^^*

来月とうとう1歳になる次女は、三男とうり二つなキュートな女の子。笑
あまり文句をいう事も不満を感じることも無く、黙々と作業するところは次男によく似てる。只今一番好きな遊びは階段のぼり。
と、相変わらず子ども達にまみれながら、
手仕事ざんまいして、
苦手な家のこともすこーーーしずつクリアしていって、
のんびりぬくぬくほこほこと過ごしています*^^*
今はブログから解放された感じがすごく心地よいので、
作ったものも写真には撮りつつ、またいつか気が向いたら記録していこうかなーといった感じ。
ネットは大体今は携帯でちょこっとチェックしたり、
つぶやきはmixiで、もっとつぶやきは携帯ブログ…というようにしっくり来ています。
この1ヶ月はおもちつきクリスマスに、お節作りに、お正月に、幼稚園準備に、次女お誕生日に、、、
イベント盛りだくさん*^^*わーいわーい。
と広告消しの更新でした。
- 関連記事
-
- 次女1歳。たべる (2011/01/24)
- 2011start→ (2011/01/13)
- のんびりのびのび元気です。 (2010/12/18)
- 次女10カ月 & 三男のこまなしデビュー (2010/11/12)
- 灯しびとの集いへ (2010/11/06)