

Size : M
Pattern : WHW Plain Wrap by Ruth Garcia (海外フリーパターン)
Needle : 4
Yarn : ザラ col.1741 /内藤商事
How much : 50g(ジャスト!)
Gauge :
Made for : 5子
Date : 200912
続けてサイズ違いのウールラップを編みました。
糸はずっと使ってみたいなーと思っていたZARA。
ユニオンウールさんでも「おすすめ!」と書かれているだけあって
しっとりむっちりで肌触り最高!ものすごーく素敵な毛糸でした。
しっかり撚りもかかっているので、毛玉の心配もほとんどなさそう。
はじめゲージがかなり甘くなってしまったので、針の号数を落として編んでいたら
今度はやっぱりちょっとパターンよりきつくなっていた様子。
しっかりした編地に仕上がってしまいましたが、
使っているうちに伸びそうだから丁度良いのかな?と。


こちらはサイズMということで、きっと3M以降の使用になるかな~と思っています。
1枚目のサイズSでベルクロの使い心地を試してみてから良さそうなら取り付けようと思います。
いまいちだったら写真のようにスナッピーを使ってみてもいいかな?
いや、でもスナッピーを使うんだったら月齢の小さい方がいいのかな??どうだろうちょっとまだ分かりません。

大きさの違いはこんな感じ↑
カラーはモニターではとっても分かりにくく、
とりあえず真っ赤じゃない色で1玉欲しいなーとこちらをチョイス。
レンガ色っていうのかな?なかなか可愛い色でした。
それにしても1玉で編めるおむつカバーは、2日あれば編みあがって
もう楽しいったらありませんっ。これはほーんとオススメ!

さて、思ったよりもカバーが編めたのでとりあえずこれくらいにして
あとは生まれて様子を見ながらかな…と思っているのですが、
あと1種類編んでみたいカバーが!!
![]() | ナチュラルマザリング 「 ビバ! 布おむつ!!」 布おむつから「おむつなし育児」まで全部わかる保存版! (2009/06/10) NPO法人自然育児友の会 商品詳細を見る |
↑こちらの本に簡単に編み方が紹介されている「昔の編みおむつ」。
パンツ型になっているのですが、その股の部分がボタンで開閉できる形になっているのです。
まるで産褥ショーツなのです。
mixiで編まれている方たちがいて、またそれがとっても便利そう!
(編んでみたいな~!と思ってこの本を購入したのですが、想像以上にとっても良い内容で
これはとってもオススメでした!)
海外パターンではコチラがそっくり。
これは産褥ショーツ風ではありませんが、身頃(?)の部分がガーター、股部分がゴム編みなのです。
でも本のパターンでは1号&2号針使用(!)。これって伸縮性のため、、でしょうか??
またまた分からないのですが、きっと意味があるんですよね?
これは実際試してみたいな。
というわけで、これは産まれてからになるかもしれませんが、
是非編みたいと思います★
- 関連記事
-
- アラン模様のアームウォーマー (2010/01/02)
- 三男耳あて帽子 (2010/01/02)
- 手編みのウールラップ 2 (2009/12/25)
- 手編みのウールラップ 1 (2009/12/25)
- 草木染め手紡ぎ糸ベビーカーディガン (2009/12/16)