
ムスメ(只今1歳11ヶ月)もあと数ヶ月で末っ子ではなく、お姉ちゃんになります。
ムスメは割としっかりハッキリタイプな女の子なので
おねえちゃんになった時の姿が容易に想像がついて
ムスメが末っ子じゃなくなる寂しさよりも楽しみの方がずっとたくさん。
そんなムスメも、つい最近からちょっとした変化が。
転んだり痛いことがあったりしたとき、
今までだったらしばらくすると忘れてまた遊びだすのですが、最近は泣いたまま。
私が迎えに行かなくちゃわんわん泣きっぱなし。
お兄ちゃん達ではだめなのです。
といってもこれはたまにだけ。よっぽど眠いーとかいう時ばかりかな。
そして、元々抱っこ好きじゃなかった赤ん坊で、私が抱きたくてもぷいっすたすたーっと
自分で動きたがりました。それが、最近は日に何度か自分から「だっこ」と言って
私の首に腕をまわして、がしっとしがみつきます。でも1分もしない間に満足して下りるんですけど。
あとは、これも日によって
「あーあー。」なんて赤ちゃん語になったり、
「かあちゃんみて~~ハイハイしてる~♪」と
ズリズリハイハイで移動してみたり。(三男も一緒だった!)
と、そんな感じで私を確認したり、あとちょっとの末っ子時間を味わおうとしていたりといった
変化を見せています。
そんなもので、
それよりも今はお腹の取り合い^^
三男が毎日何度も
「5子ちゃん触らせて*^^*」とお願いしてきて
そっとお腹に手を当ててくれます。「5子ちゃーん、三男君ですよー」なんて言って。
そしたら「ムスメちゃんがーー!!!!」って大慌てで横取り。
長男も次男も、就寝前には5子ちゃんの動きを触れにくるので、
嬉しいことに4人のお兄ちゃんお姉ちゃんは既にお腹越しの5子ちゃんの取り合いなのです。笑
ムスメってば、三男もそうだったように(いや、みんなかな。)
私のお腹がムスメのお腹の大きさを超えるまで、「5子ちゃんはどこ~?」って聞くと
自分のお腹を指差すことがあったりしたんですけど、これまたある日突然!
「ムスメちゃんのお腹の中に赤ちゃん居てる?」って聞いたら
「いてない、ここ。母ちゃんのお腹。」って答えたのです。
あーついに理解したんだーってちょっと感動した瞬間。
といっても、まだたまに自分のお腹を出してる時もあるんですけど。笑
よく 「下の子が生まれたら上の子やきもちやかない?」 と聞かれるのですが、
私自身も赤ちゃんが生まれると、上の子達の可愛さが減少するどころか、
更に更にそれぞれの子たちに愛おしさが増すし、
周りの家族たちは自然と上の子たちをまず気遣ってくれるし、
そして上のお兄ちゃんたちは、赤ちゃんのひとつ上の子(今回はムスメ)
をこれまた更に大切に扱ってくれるものだから、今までヤキモチを焼いて困ったことは一度もありませんでした。
誕生後間もない頃は特に、「だめ」といった否定語関係は家族だれも一切使わない気がします。
我が家だけでなく、両家両親、きょうだいのフォローを毎度本当にありがたく感じています。
自分は放っておかれない という心配がひとつもないっていうことは
新しい赤ちゃんを迎えるきょうだいたちにとって、とても重要なことだなあと感じます。
あとそういえば、私は2人目以降はみんな自宅出産ということもあり、
入院して子どもたちと離れる期間がなかったなーと最近気付きました。
赤ちゃんがお腹にいる間の10ヶ月間も、私と同じように子どもたちにとって大切な期間。
お腹が大きくなりはじめる頃から毎日お腹越しに赤ちゃんに触れて、お話をして、
家族は赤ちゃんの話題はひっきりなし。
少しずつ少しずつ、新しい家族が加わることでの自分のポジションの変化がイメージできて、
心の準備もしていっているんだろうと思います。
そして当たり前のように私の陣痛の開始から誕生の瞬間を傍で過ごす。
それぞれの子の誕生を思い返してみると、赤ちゃんは既に
「お母さんの赤ちゃん」ではなく、「みんなの赤ちゃん」という感覚で
誕生の瞬間から受け入れられているように感じます。
それでもやっぱり母親の私がそうであるように、新しく赤ちゃんを迎えるっていうことは
色んな変化を伴うものです。
ゆーっくり、のーんびり、急がずに、、、みんなで色んな変化も楽しめるといいな。
さてさて、三男君に似たところのあるムスメ。
きっとムスメが生まれた時の三男のように、おむつがえはしたがるだろうし、
授乳なんて私のお乳と赤ちゃんの口をつかんでくっつけようとするだろうし、
抱っこしたら離さないだろうし、
そっち方面で大変だろうなー^^
でもこういったきょうだいたちの変化や成長を見せてもらうのが
新しい家族の誕生と同じくらい楽しみなのであります。
- 関連記事
-
- 28W(妊娠8ヶ月) (2009/10/22)
- 妊娠27W3D(7M) (2009/10/16)
- お姉ちゃんになるムスメの準備 (2009/09/27)
- 24W (妊娠7ヶ月) (2009/09/23)
- 23W5D 名前決定 (2009/09/20)