本当は夏休み中の短期教室から始めるつもりだったんですが、
幸か不幸かなんと全員とびひにかかってしまい、ろくにプール遊びができずに終わってしまいました。
で、どうして幸かっていうと、は夏休み後すごくお得なキャンペーンが始まったんです。
9月の一ヶ月間体験教室が3000円。(通常1ヶ月週1で7000円弱です。)
そしてその体験を経て入学すれば、入学金無料に加えて水着とプールかばんを
無料でプレゼントしてもらえるのです。ラッキー!
息子3人同時に習い始めるので、これだけでも2万円くらいお得で本当に助かりました。
当然3人とも一緒に入れる日が良いので、3歳の三男に合わせて自動的に土曜日となりました。

右側3人が息子たち。
三男はいつものごとく固まっていましたが、兄ちゃんと一緒なので
かろうじて何とかやっていました。
へりをもって往復カニさん歩きをしています。
あと顔をつけたり、水の中の棒をとったり、台の上をハイハイしたり。
先生は一人ずつヘリに座らせたりおろしたり座らせたりととっても忙しそう。
長男はすぐに同じレーンの反対側のバタ足練習グループの方へ移動していました。

浮き輪を持ってバタバタバタ。
私は小2から選手コースになってしばらくするまでの2年間水泳を習っていたのですが
この始めのバタ足練習はすごくよく覚えています。
生まれて初めてバタ足をするときは、膝をかくかく曲げちゃうんですよね。
で、先生が膝をぴんと伸ばしたままバタ足をすることを教えてくれて、
それだけのことなんですがすっごくよく覚えています。
息子はちょっと難しかったようで、4周ほどしたバタ足でその都度膝を直してもらっていて
それが悔しかったようです。
頭まですっぽりと水の中に潜れるようになれば、次男も三男もバタ足のグループへ
入れるそうなのですが、、、
三男、いつもお風呂で一番大胆に潜り込んでは溺れかけて咳き込んで…を楽しそうに
繰り返しているけれど、ダメだろうなーこういう場所では。本当に内弁慶なんです。
次男も潜れれば兄ちゃんのところに行けると知って、「それなら次やるよ!」と
張り切っていました。
保護者の待つ場所は土曜日のせいか、いつもなのか、満員状態。
私はずっと立って、長男、次男三男と 忙しく移動しながら見守っていました*^^*
ちょうど夫君がおやすみだったので娘を置いてきたのですが、正解でした。
一番最後、次男三男グループはまたカニ歩きをしていましたが、
その頃になってようやく三男が口をむずむずさせながらニタニタしていました。
かなり周りを意識しつつ、楽しさを隠し切れないというようで笑っちゃいました。笑
終わった後 息子たち「また行きたい~~!!」って。
良かった。
5歳の頃長男だけ一度体験で入ったことがあったのですが、
その時は最後まで大泣きしていました。
成長したんだなー。それに兄弟一緒って言うのは心強いだろうな。
それにしても、初めてのスイミングで緊張しただろうし、水にも触れたのに
その後実家での宴会に夜中まで起きていた息子たちって一体…
全然眠くも疲れもしないそうで、本当に羨ましいわー
- 関連記事
-
- アイドル (2008/09/08)
- ベビーサイン「おいしい」 (2008/09/08)
- スイミングスクール開始 (2008/09/08)
- ムスメ生後10ヶ月 (2008/09/02)
- 夏休み終わり。 (2008/08/31)