
ムスメが生後9ヶ月になりました。
あ!!!
もしかしたらお腹にいてた期間より、この外の世界の方が長く過ごしているかも!!
もうすぐ かな?
あーー、だからかな。いやそれは関係ないかもしれませんが
この数日で、びっくりするくらいに手がかからなくなりました。
元々4人目にして初めての私に、おっぱいに執着の少ない女の子。
なので夜は特に寝かしつけのおっぱいは必要とせずに、
コロンコロン コロンコロン にこにこしながら延々と転がりつづけながら眠りにつきます。
あまりにもかわいいので、ずっとつきあっていたいくらいなのですが
夜のちょっとした片づけなどがあったりするのと、どうしても一緒に眠ってしまいそうになるので、
別れを惜しみながら早々に部屋を出ます。
いつだったか、少し泣いしまう時期もあったのですが、
それも2日ほどで 兄ちゃんたちと眠る時間なんだ ってことを理解したようで
すっと眠りにつくようになり、そこからこんな形になりました。
思い返せば 次男はまだこの時期は私の腕の中以外で数分と眠らない日々。
(次男のときは一年間夜に布団で眠れたことがなかった。)
長男はおっぱいの執着が人一倍強くって、1,2時間ごとの授乳。
三男は次男と同じような私の腕以外で眠れないという時期を卒業できて
布団で2時間ごとの授乳。
というような感じでした。
あーーーー、よくやった。
そして、ムスメの本当に楽なこと!もうものすごくありがたいです。
ありがとうありがとうーー!涙
日中もものすごく一人遊びが上手になりました。
といっても一人きりだったり私と二人だとだめみたいで、
やっぱり周りにうようよと兄ちゃんたちがいないと落ち着かないみたい。
今日ムスコ三人が父ちゃんにプールに連れて行ってもらっていたのですが
その間ムスメはいつになくテンションが低くって、めそめそするし、
私にしがみついてくるしで、ちっとも家事がはかどりませんでした。笑
兄弟が増えると逆にみんな居てくれた方が楽だったりするんですよね~。
あと離乳食ですが、
これが相変わらずすっごい食欲!!!
最近のヒットがかぼちゃの直火焼きだったようで
もりもりと食べていました。
あと、ナスを蒸かしておだしにつけて冷やしたもの。
口にご飯を入れると「ふんっ!怒」といいつつもぐもぐするので
何だろうと思っていたのですが、
ナスを入れてやると「うんうん!!♪」と満面の笑みで首をたてにふって食べるので
どうやらコチラが良いようです。
何度やっても同じでした。。笑
おかずよりお米だよー!しかもまだ9ヶ月だよーーー!
もうすっかり3食みんなと一緒に食べなくちゃ気がすまない
いや、お腹もすまないらしい赤ん坊です。。。

久しぶりに床上げするまでにたくさん撮っていたショットを撮ってみました。
ほんとに大きくなりました。
表情もずいぶんとおねえさんぽくなっちゃって。
- 関連記事
-
- ムスメ9ヶ月の食欲 (2008/08/01)
- 歯 (2008/07/31)
- ムスメ 生後9ヶ月 (2008/07/24)
- 環境問題について考える。 (2008/07/18)
- 夕立 (2008/07/18)